8ブロックU12リーグ
宇留賀です。
4/12(日) 辰巳G
いよいよ始まりました、新しいリーグ戦…
シーズン最初の1、2戦です。
実は、この3日前にシュンスKが交通事故に…
幸い、脳波の異常、骨折なども無かったようで、大事に至らず、とりあえずは良かったのですが…
他の選手たちも、くれぐれも飛び出しなどはしないように気を付けてください…
なので、ギリギリまで悩んだ2バック、3バック、DFの一角がお休みなので、必然的に2バックに…(もちろん練習の時もなかなか良かったので…)
vs 後地
5年生大会の時に、やられてしまった相手…
あの時は、試合中怪我人続出で、まともに闘うことが出来ませんでしたが…
今回は、闘う気持ちも以前よりは出るようになり、試合内容もそんなに悪くはありませんでした…
ただ、せっかく相手陣内にボールを運んでも、ボールホルダーが消極的になり、なかなかシュートが打てない…
数少ないシュートチャンスも、ほとんど枠外…
これでは、ディフェンスがどんなに頑張って無失点に押さえても、勝点1が精一杯ですね…
ミッキー 0-0 後地
もう少し、積極的な仕掛け、そして積極的なシュートを打っていこう、と2戦目へ…
vs 風の子
開始早々、うちの打ったシュートを、相手GKがファンブルして、ベンチから見ると入ったように見えましたが…
入って無いとのジャッジで…
その後もどちらかと言えば、うちが押している感じ…
そろそろリーグ戦初ゴールが見られるかなぁ、と思っていたら…
そのまま30分(15+15)が終わってしまった…
しかも、2失点というおまけ付きで…
ミッキー 0-2 風の子
失点は崩されてのものでは無く、そんなに危ない場面もあった訳では無く、2バックとしては充分機能してたとは思うんですが…
何となく勝てそうなゲームを、落としてしまいました…
もったいない試合でしたが、こういうことはいくらでもあります…
そして、これからもいくらでもあるであろうこういう試合展開のたびごとに、なかなか思うようにいかないからといって、イライラして雑なプレーになっていては、いつまでたっても勝つことは出来ません…
敗因はいくつかありますが、まずは気持ちのコントロールが少しずつにでも出来るようになること、そして技術面では1にも2にも、止めて蹴る、もう一度ここからです…
(超〜ハードなGK練習も…)
あえて言わなくても、選手1人1人が、何か感じてくれたことを願って…
次の練習で会いましょう…
それでも相変わらず、『のほほ〜ん』とした顔付きだったら、どんどん置いてっちゃうので、その覚悟を…
よーいドン!で、いきなりこけちゃった感じですが、まだまだ先は長いです…
気持ちを入れかえて、次戦に挑みましょー!
引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
審判、後片付けをしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。
追記
試合前、選手たちとの雑談で…
このコメント欄を読んでくれている選手が、思いのほか多かったので、それはとても嬉しいことでした、が…
最近、あまり面白い文章が無いと、ダメ出しが…(厳しい…)
じゃあ、今回ちょっと頑張ってみようかなぁ、と思いましたが…
とても、そういう気分じゃ無い…
選手の皆さん…
面白いことを書いてみよう、という気持ちになれるように、早くコーチを喜ばせてください…
よろしくお願いします_(..)_