8B U-12 後期リーグ

宇留賀です。

9/10(土) 大井陸上競技場G

いろんな意味で、ひじょーに残念な結果に終わったフェスティバルが終わり、後期リーグ後半戦残り4試合の、本日2試合…

チームのモチベーションを考えると、怪我無く楽しくサッカーが出来れば、勝っても負けてもどちらでもいいかなぁ、というモードになりかけていますが…

もう一度だけ、私なりにチーム力を上げるため、じたばたしてみてようかなぁ、と…

(もちろん、それが上手くいくかどうかは、私にもわかりませんが…)

vs 北砂

このチーム立ち上がり当初から試してみたかった、キリュUボランチをテスト…

そのためには、キリュUに代わるDFが育ってくれなければ、なかなか試せないことではあった訳ですが…

ギリ合格点で、ケIくんとトRくんを抜擢…

期待しています。_(..)_

(もちろん、8人制をほぼ10人で闘っている訳ですから、それ以外のポジションもやってもらうことはありますが…)

で、キックオフ…

マイボールキックオフ、開始数十秒…

C・ソウTとユUとで、ワンツーワンツーで、わりと簡単にゴール前まで抜け出し、後はユUが決めるだけ…

その数分後、右からの素晴らしいクロス、後はユUが決めるだけ…

前半、なぜか0-0で進む中、イヤーな予感が見事に当たり、カウンター1発で先制点を献上…

何度も見た光景…

最近では開桜戦…

その再現になってしまうのか…

毎回1試合目のハーフタイムでは、毎回同じ事を言っているような…

学習能力のほとんど無い選手たち…

ここで、いくら言っても通じない選手たちを前に、やっぱり勝っても負けても、どっちでもいいかなぁ、モードになりそうに…

本当に、もう一回だけじたばたして…

活!!!!!!!!

とにかく、練習していることをやろうとしてみてくれ、とお願い…

なんとか、キャプテンが救ってくれました…

ドリブルでゴール前まで切れ込み、ドッカーン!

このドッカーンが、普段まともに枠内に飛ぶことはほぼ無いんですが、と言うかジャストミートしてドッカーン、ということが滅多に無いんですが…

滅多に無いことが、今回は起こりました…

ナイスゴーーーーール!!!

同点…

その後、左から流れてきたボールを、トウMがしっかりとミートして(これも珍しい…)、ナイスゴーーーーール!!!

逆転…

さらに、右からのクロスを、C・ソウTが流し込み(完全なミスキックでしたが、乗っているときは、そんなボールもギリ枠内に飛ぶもんなんですねぇ…)

ナイスゴーーーーール!!!

追加点…

終わってみれば…

ミッキー 3-1 北砂

見事な逆転劇、と言えば聞こえは良いですが、毎度毎度の先制点献上病をどうにかしなければ、開桜戦のようなことはこれからも起きるでしょう…

同じような失点が多すぎるので、やはりなんとか学習をしてもらわなければ…

頼みます…_(..)_

vs 仲六

フェスティバルチャンピオンチーム…

こういうチームとどこまで闘えるのか、楽しみでもあり、不安でもあり…

1試合目後半から、リズムが出てきているので、なんとかそのまま良いリズムのサッカーを展開してほしいところ…

始まってみると、思った以上に闘えています…

そして、またまたキャプテンがやってくれました。

毎回試合中、私が一番名前を叫んでしまう選手から、C・ソウTへ素晴らしいパス。

それを、ワントラップ、ツータッチ目には左足で、ドッカーン!

今日に限っては、当たり前のようにジャストミートし、当たり前のように枠内へ…

素晴らしい、ナイスゴーーーーール!!!

キャプテンの魔法が解けないうちに、タイムアップの笛が鳴ることを祈りつつ…

相手のバンバン蹴ってくるパワープレーを、ギリ合格点のDF陣がなんとかしのぎ…

ミッキー 1-0 仲六

ナイス勝利!!!

素晴らしいゲームでした。

特に、しっかりと攻撃に参加しながら、相手の左サイドを完璧に押さえた守備が素晴らしかった、トウMくん…

ナイスプレー!

(名付けて、やる気なさそうにして、相手を油断させる作戦…)

まぁ、なんにしても、取るべき人がきっちりチャンスを決め、守るべき人達が必死に守り抜く、そうすれば勝てますよ、とういう典型的な試合になりました。

今後も、こんな素晴らしい試合を沢山見せてもらえると、嬉しいですが…

さて、どうなるでしょう…

期待して裏切られる、という経験は、このチームに限らず、何度も味わっているので…

あまり大きな期待はせずに、静かに見守りましょう…

たぶん、やってくれるでしょう…

ものすごく、期待しています_(..)_

まだまだ暑い中、引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いします。(あまり期待はし過ぎないように…)

設営、審判(塩田、柏木コーチ)をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

追記

悪い結果になると、選手たちには、「早く気持ちを切り替えよう」、と言う私ではありますが…

フェスティバル後、しばらくグズグズしていた私…(けっこうショックが大きかった…)

なんとかやっと切り替えられたかなぁ、と思っていた、今日この頃…

チャンピオンチームに勝っちゃった…

ひじょーに嬉しいことではありますが…

またまたフェスティバルのことがよみがえり…

もしかしたら優勝も夢では無かったと…
(タラレバを言えば、切りがありませんが…)

今回逆に、手も足も出なかったというなら、諦めもつくんですが…

こうやって、またもやグズグズと物思いに更ける、私…

選手たちの、チョー素早い切り替えが、本当に羨ましいです…

東京都大田区のジュニアサッカークラブ ミッキーSC
Powered by IT活用支援のUNIKsystems