6年生卒業記念八丈島遠征 2015

DSC_0474.JPG DSC_0470.JPG 20130911092924e87.jpg

宇留賀です。

八丈島遠征 3/7、8 そして9…

疲れたぁ…(去年もこんな書き出しでしたが…)

更に疲れたぁ…

毎度のことながら、飛行機はあっという間に八丈島に到着…
今回は大人の人数が去年より多いため、車4台でお出迎え…
いつものことながら、感謝感謝です。

早速、いつもの南原スポーツ公園へ…

八丈に来るときに、やはり気になるのが天気…
今回も1週間くらい前から気にしていましたが…
いつ見ても金、土、日と見事に雨予報…
どうなることかと、気を揉んでいましたが…
我らが木本コーチが、新潟に続いてまたまたやってくれました!
晴れとはいかないが、雨は完全に止んでいる…
ナイス晴れ男!

グランドも、問題なく使用でき、さて試合開始…

何をいまさら、って言われてしまうかもしれませんが、スポーツって…選手のコンディション、気持ちが、もの凄く大事だと言うことを、あらためて感じさせてくれる試合になりました…
早起きして飛行機で遠征…そして気持ちは旅行モード…
区長杯の時とは全く別チームに成り下がってしまいました…

それでも歴代の先輩たちは、同じ条件で勝ってきましたが…

とうとう、敗戦…
ミッキー 1-2 三根

私の知ってる限りでは、初の負けではないでしょうか…

弱小チームとして、代々語り継がれるかも…

昼食は、やはりいつものように、島のお母さま方が作ってくれた、おにぎり、唐揚げ、とん汁、などなど、とても美味しくいただきました。

そして、木本コーチパワーで、とうとう晴れ間が!

最高のコンディションでの午後の大賀郷戦でしたが、良いのは天気だけで、やはりなんだかあんまりぱっとしませんでしたねぇ…

そして、その後温泉へ…

向かう途中で、海を見に寄り道…
水中で泳ぐ(じたばたする…)大きなカメを、見ることが出来ました…
いちばん、はしゃいでいたのは…

Mr.Sunny man!

そして露天風呂では、チマーRとダイCの裸踊りを見せてもらったあと、宿泊ホテルへ(リード・アズーロ。去年と同じ)

じゃんけんで部屋割りを決め、ちょっと休んでから、懇親会会場へ(これも去年と同じ、大吉丸)
八丈太鼓を叩かせてもらい、思った以上にリズム感の無い選手たちに…残念…
少しずつ馴れてきた三根とミッキー…
三根のGKとカンTが、今流行りのラッスンを共演して、大盛り上がり!
カンT君、ナイスプレー!
その後子供たちは、島の方の計らいでオプショナルツアー。内容は、私もよくわからないので、それぞれのお子さんに聞いてください…

懇親会もお開きになり、ホテルへ…

ちょっと、寝むれなくなったのがユウK…

これから起こることを考えれば、まぁ1日目無事終了…

2日目…
昨晩の懇親会で、島の方が明日は残念ながら絶対雨でしょう…と言っていましたが、起きてみるとやはり雨…

去年と同じように、体育館でフットサルかな、と思っていたところ…
嘘でしょ…?ホテルを出る頃には止みかけてる感じ…
なんとか出来そうだ、と言うことで、昨日と同じ南原スポーツ公園へ…

結局、降ったり止んだりの天気でしたが、なんとか最後まで出来ました。島の方が絶対降り続けると言っていた雨を、サッカーが出来る程度には回復させてしまうMr.Sunny man…
恐るべし…

選手たちも、最後の最後でやっとエンジンがかかってきたのか、八丈選抜に3-0で勝利。
昨日とは別のチームに…
さて、糀谷杯ではどちらのミッキーが出ますやら…

八丈の選手たちと、お母さんたちにお別れの挨拶をして、島内観光へ…

まずは温泉に入って、昼食のお弁当。その後は地熱発電所、いつもならもう少しいくつか回って、最後にお土産屋さんに行くんですが、いつも予定より買い物が長くなって、飛行機に乗る時間ギリギリになってしまうため、今回は余裕を持って、先に買い物を…

が…

余裕なんか持っても無駄でした…

買い物が終わって外に出てみると…
島の人たちが、携帯を耳にあてて慌ててる…
何事か訪ねてみると、強風のため帰りの飛行機が飛ばないもよう…

ぐわぁ〜〜〜〜〜ん(゜ロ゜)

まぢか…

じたばたしてもしょうがないが、それでもじたばたしてしまう…

春美さんが、じゃあ新幹線で帰るしかないか、とつまらないことを言ったら、本気で信じてる選手が若干1名…

さて、今日の宿などどうなることやら…(この大人数で…)

島の方々、草刈代表、春美さんとが駆けずり回り、なんとか、夕飯の場所と宿を確保…

その間、我々は島内観光…
八丈島に来て、初めて八丈島のキョン!を見ることが出来ました…

もう1泊出来ることになった子供たちは、大人の気持ちも知らず大はしゃぎ…

で、なんとか確保していただいた宿は…

島の外から、工事などに来た人たちが寝泊まりする、いわゆる飯場…
外見からも、なんだか危険なムードが漂っていて、不安要素満載…

しかし、中に入ると一つ一つの部屋、トイレ、お風呂も新しくてとてもキレイ。

とりあえず、ほっ、と胸を撫で下ろす…

そして、確保していただいた夕飯会場へ、民族大移動…

居酒屋っぽいところでしたが、座敷でみんなで美味しくいただきました。

宿までの送迎があるので、島の方々はお酒が飲めず…
申し訳ございませんでした…_(..)_

そして、宿まで送ってもらったあと、明日の飛行場に行く足として、車3台を置いていってくださいました…(そのまま飛行場に置いておけばいいと言うことで…)

本当に、何から何までありがとうございました。

宿では、11人の子供たちが、みんな同じ1つの部屋…
トランプなどで、大盛り上がり…
八丈遠征、長い歴史の中で、初の帰れないチーム…
そして、大喜び…
いろんな意味で、『持ってる』チームですねぇ…
あと足らないのは『優勝』…
さてさて、最後にどうなりますか…

毎回、島の方々のおもてなしには、感謝するばかりですが、今回は更にハプニングが…
それにも、素早い対応をしていただき、ただただ頭を下げるしかありません…
本当にありがとうございました。_(..)_

そして、引率の保護者の皆様、コーチの皆さん、草刈代表、春美さん…
本当にお疲れ様でした!

追記

翌朝、無事に帰ってこれましたが…

もう1回だけ言わせて…

ほんと、疲れたぁ…(*_*;

東京都大田区のジュニアサッカークラブ ミッキーSC
Powered by IT活用支援のUNIKsystems