大田区U-12リーグ
宇留賀です。
7/1(日) 昭和島G
通常なら、1日2試合あることが多いわけですが、本日は1試合のみ、ということで…
vs 大森
このリーグの中では、かなり強いと思われる相手、本格的に暑くなってきたこの日、強豪相手に果たしてどこまで闘うことが出来るんでしょうか…
開始早々、大森さんの素晴らしいパスワークから一気にフィニッシュを決められ、失点…
この先、いったい何点決められてしまうのか、そんな嫌な予感が脳裏をよぎる、悪夢のようなオープニング…
しかし…
カTがやってくれました!
PA外から思い切りよく放ったシュートは、見事なコースに飛び…
GOOOOOAL!!!!!
ナイスプレー!
早々と同点に追い付いたことで、一気に盛り上がる!
しかし…
相手がサイドから入れたボールを、GKがファンブル…
しかも自分のゴールの中に…
そしてすぐにみんなの気持ちはダウン…
その後、明らかに集中力を欠き、自陣での持ち過ぎでボールを奪われ、それを本気で取り返そうとするわけでもなく、ゴール前の選手は必死でシュートブロックに行くわけでもなく…
当然の如く3失点目…
全ての選手が他人任せ、見てるだけ…
最悪のモードに突入…
しかし…
今度はカイセIがやってくれました!
(やっちまったほうでは無く…)
やはりPA外、転がってきたボールをなんの躊躇も無く(何も考えずに…?)、右足を一閃!
これまた見事なコースにボールは向かい…
GOOOOOAL!!!!!
ナイスプレー!
カTとカイセIの、ワールドクラスの(ディ・マリア…? パバール…?)素晴らしいミドルで1点差…
ハーフタイムでは、十分追い付き追い越せるチャンスがあるはずなので、3失点目の時のように集中力を絶対切らさないように、と送り出す…
すると開始早々、今度はうちが…
相手ゴール前、左から転がってきたボールに、すかさずヤマTが走り込み、それを押し込んで…
GOOOOOAL!!!!!
ナイスプレー!
またもや同点に追い付き、押せ押せムード…
その後、一進一退の攻防の中、結局お互いにゴールを割ることは出来ず…
ミッキー 3-3 大森
常にリードされる状況で、最終的には2点差も追い付く、粘り強い素晴らしいゲームとなりました。
その点に関しては、ここまで闘えるようになったチームを誉めてあげたいと思います。
ナイスプレー!
で、今までならここで終わるところなんですが…
闘えるようになったからこそのダメ出しをいくつか…
誰だって、失点をしてしまえば心が折れかかることもあるでしょう、しかしそれでもなんとか取り返してやろう!という強い気持ちで闘い続けなければ、いつまでたっても勝つことは出来ません…
その度毎に大きく集中力を欠いてしまうようでは、いつまでたっても強いチームにはなれません…
暑さの中、あっという間に体力を失い走れなくなる選手…
(必死に走りきっているのは、ハRだけ…)
そのため楽をして、足先だけを出してボールを奪いにいき、簡単にかわされ、さらにそれを追いかけようとしない選手…
ボールに当たるのを怖がって、ブロックに行かない選手…
相手とぶつかるのを怖がって、寄せきれない選手…
正直に白状すると…
このチームが、大田区U-12の1部で闘うことが決まった時、とにかく後期2部に落ちることだけは避けなければ、というネガティブな思いでいました…
しかしこの日のように、とても強いと言われているようなチームに対してでも、なんとか同点に追い付き、粘り強いサッカーが出来るようになるまでに成長してきたので…
そんな低い目標では無く、より高い目標を目指して残りの試合を闘っていかなければなりません…
そしてそのためには、前述したダメ出しの部分を克服出来るかどうかです…
克服するための厳しい練習を選ぶか…?
楽をして、楽しいだけのサッカーを選ぶか…?
選手の皆さんどうしましょう…?
もしかしたら…
「今日は10週走りたい!」
そんな選手が出てくるのかなぁ…
引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
運営、審判をしてくださった(栗山、光平、本田)コーチの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
追記
たぶん打った本人が、一番驚いたんじゃないでしょうか…
練習でも、まず見たことがありませんから…
(リハウスチームも含め…)
カイセI君、素晴らしいラッキーパンチ…
もとい…
素晴らしい豪快なミドルシュートでした!
まぁ、本人も喜ぶタイミングを失って、笑いたいけど笑えない、そんな状況に…
なので、そのまま無理してクールに、そして渋目のスタイルで、やり過ごそうとしていましたが…
やっぱりこらえきれなくなって…
「ニタ~~~~~~~~~~」
( ̄▽ ̄)
素直じゃないんだから…