8ブロックU-12リーグ

宇留賀です。

6/14(日) 辰巳G

現在、6試合を戦って、5試合が無得点…
どの試合も、試合内容はそんなに悪くはないんですが…
とにもかくにも、点を取らないと勝てません…
残り3試合の本日2試合、なんとか点を取って勝ちたいものですが…

vs 城東フェニックス

うちのキックオフから、相手に1度もボールを触らせず、パスが見事に繋がりフィニッシュまで…惜しくもゴールにはなりませんでしたが、素晴らしい立ち上がり、何かを起こしてくれそうな予感が…

そしてすぐにまた、相手ゴール前までボールを運び、フィニッシュはキラT君、それが見事にゴールイン!キラTの公式戦初ゴールで、久しぶりの得点シーン…

ナイスプレー!

その後も、しっかりパスが繋がり、なかなか良いサッカーを展開して、シュートも何本か打っています。が…

追加点は奪えず…

相手チームがうちの右サイド(ソウT)を危険視したのか、選手交代でソウTのマンマークに付く…

相手にとって危険なプレーヤーとなった、ソウT君、ナイスプレー!(運動量も素晴らしかったです)

そして、後半もタイムアップに近づいた頃、タケヒKのシュートをGKに弾かれ、そのこぼれ球をシュウTのシュートが(ややこしい…)ゴールイン!

開始早々と終了間際の得点で、見事な勝利でした。

追加点をもっと早く取っていれば、更に楽な展開にはなったんでしょうが、贅沢は言っていられませんねぇ…

まぁ、ナイスゲーム!

ミッキー 2-0 城東フェニックス

とても良いサッカーが出来たので、これを忘れずに続けていこう!と、次戦へ…

vs 東ー

現在、リーグ戦2位のチーム…
他のチームとの対戦を見させてもらったことがありますが、良いサッカーをする良いチームだなぁ、と言うのがその時思った率直な感想…

さあ、そんなチームにうちがどんなサッカーを出来るか、楽しみでも有り、不安でも有り…

多少押し込まれることは、覚悟していましたが…

始まってみると、互角以上の闘い…

1試合目の良いサッカーが、今回も出来ています。

思い返してみると、入二戦もそうでしたが、少なくとも前半は互角以上に…(後半は体力勝負で完敗でしたが…)

そうかと思うと、勝てそうな相手に対しても、互角の勝負になり、挙げ句の果てには負けてしまうと言う…

なんとも、不思議なチームです…

考えてみれば、一方的に押し込まれた試合はひとつも無いんですよねぇ…

まぁ、愚痴っていてもしょうがない…

で、東ー戦です…

冒頭にも書いたように、なかなかのサッカーを展開しています…

もちろん、一方的に攻めてチャンスばかりの展開ではなく、攻め込まれる場面も当然あるわけですが、2バック(ケンT&シュンChan)が、とても安定していて、素晴らしいプレーでした。

ナイスプレー!

そして、とうとう待望の場面が…

1試合目、左足でシュートを打てる場面で(同じような場面が2度も…)、無理やり右で打って外し、散々コーチたちに言われたタイS君…

学習能力がありました…

左からのクロスを、見事に左足で流し込み、ゴーーール!

ナイスプレー!

やはり、得点シーンは何度見ても嬉しいですね。

が…

俺の仕事はもう終わった、とばかりに、その後は走らず…

なので、すぐに交代…

長い時間試合に出たかったら、最低限もう少し体力を付けなきゃね…

その後は、一進一退の攻防…

ルーKの相変わらずの、スリル満点のプレーもありましたが…

結局そのままタイムアップ…

ミッキー 1-0 東ー

初の1日2連勝!
(あんまり大きな声で言うのは、恥ずかしいですが…)

勝ったのはもちろんですが、2試合とも素晴らしいサッカーだったので、更に嬉しいですね…
(ほんと、こんなところで燻ってるチームじゃ無いんだよね…またまた、愚痴っていてもしょうがないですが…)

まぁ、良いサッカー、良いサッカーと大サービスして連呼してしまいましたが…

現在選手たちの実力で、出来るであろう、範囲内でのことです…

当然、更に良いサッカーを目指すには、選手ひとりひとりのスキルアップが必須です…

そして、良いサッカーと言われるだけでなく、強いサッカー、強いチームと言われるように、この2試合をきっかけに、勝負強さが身についてくれれば嬉しいです。

前期残り1試合をしっかり勝って、後期は全勝を目指して闘っていきましょー!

引率、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
(やっとエンジンが掛かってきました…)

設営、審判をしてくださったコーチの皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

追記

まぁ、ホントになかなか良いサッカーをして、やっときっちり結果もついてきたので、試合後コーチたちのお話も、必然的に誉めるコメントが多くなるわけですが…

それぞれのコーチが話終える度に、保護者の方々からの拍手…

なんだか、いろんな意味で恥ずかしー…

(これくらいのことで…と思ってしまうが、これくらいのことが出来なかったんだからしょうがないですかねぇ…)

お気持ちは、ものスゴーくよくわかりますが…

なんだか、ものスゴーい弱いチームが、ホントによく頑張ったねぇ…感が…

確かに、順位だけ見ると偉そうなことは言えないんですが…
歴代の伝統を考えると、やっぱりその程度で喜んでちゃ、カッコ悪いかなぁ、と…

だけど、まぁ、自由です…
思うがままに、これからも応援してあげてください…_(..)_

たぶん今までの経験からいくと…

よーしこれからだ!と、散々喜ばせておいて、次戦は、全く別チームに(悪い方に…)なるパターンが…

心の準備はしておいてください…

わたしは、もう慣れっこになっているから大丈夫ですが…
(ホントは大丈夫では無く、毎回心が折れそうになりますが…)

東京都大田区のジュニアサッカークラブ ミッキーSC
Powered by IT活用支援のUNIKsystems